セミの達人へのしつもん

「セミのじゆうけんきゅう」目次

 「神戸元町・夏の昆虫館2011」では、「セミの達人(たつじん)へのしつもん」を募集し、会場に回答を掲示しました。
 こどもたちは(大人も)、素朴な、しかも本質的な質問を、たくさん寄せてくれました。いろんなスタッフが、こどもたちの質問に、がんばってお答えしました。その例をご紹介します。
 「こたえ」は、かならずしも「正しい答」ではありません。来場者のみなさんとの対話と思ってください。みなさんなら、どう答えますか?

こどもたちからのしつもん

しつもん
達人からのこたえ・メッセージ
セミは夏にしかなかないんですか?(小学6年) そんなことはありません。セミの種類は多いので、春に鳴くセミも秋に鳴くセミもいます。君のいる家の近くでは夏に鳴くセミしかいないのかな? でも、冬はいません。
(1)せみはどうして夏にでてくるんですか?
(2)せみのはねは、どうしてちゃいろなんですか?
(3)セミは木のえだいがいだと、どこにとまっているんですか?
(4)セミのしゅるいはどうしていっぱいあるんですか?
(小学2年)
(1)きっと夏が大好きなんだ!
(2)木のみきと同じような色だとみんなや鳥から見つかりづらいからだよ。
(3)なんでも止まるよ! ぼくがよくみるのは家のかべとか電柱にいるところ。電線に卵をうんだっていうはなしも聞いたことがある。
(4)たくさんのしゅるいにわかれて、住む場所をわけて、エサのとりあいをふせいでいるからだよ。
(1)あさはなくのに、どうしてひるはなかないんですか?
(2)セミはどうしていろいろななきごえがでるんですか?
(小学2年)
(1)昼になるとせみにとっても暑いからだよ!!
(2)ふだんの声は♀をよぶためだけど、つかまえたときに「ギャー」ってなくのはセミが「助けてくれ〜」ってさけんでいるからだよ。
(1)セミはなんで、とぶの?
(2)なぜセミのようちゅうは、なんでつちの中にもぐるの?
(3)セミはなんではねがついているんですか?
(4)セミはなんでミンミンとないているんですか?
(5)セミはなんでちゃいろなんですか?
(5歳)
(1)みんなのようにアミをもったこどもたちからにげるためにだよ!
(2)土の中には木のねっこがあって、セミの幼虫はそこからしるをすっているからだよ!
(3)とぶためだよ!
(4)「ミンミン」っていうのはミンミンゼミのことかな? きっとミンミンゼミの♀にとって、そのこえが好きなんだからだよ!
(5)きのみきと同じ色だと、みんなのようなアミをもったこどもたちに見つかりづらくなるからだよ!
(1)セミはなんでいろんなしゅるいがあるの?
(2)せみはなんで鳴き声がちがうの?
(5歳)
(1)ひとつのしゅるいが同じ地域の同じ場所にたくさんいると、エサの取りあいになってしまって自分たちが住みづらくなるから。たくさんのしゅるいにわかれて、住むところを少しずつわけているからだよ!
(2)ちがうしゅるいと鳴き声が同じだと、♀が自分と同じしゅるいの♂を見つけるのがたいへんだからだよ!
(1)セミはなぜとぶのですか?
(2)セミのたまごはなぜ木のえだにひっついているのですか?
(3)セミはなぜ土の中にもぐるんですか?
(小学2年)
(1)むしはだいたいとべます。それは、地面をあるくネコとかに食われるからです。
(2)たまごをうむことは長い時間がかかり、スキだらけなので、ネコなどに食われないところでうみたいのです。
(3)幼虫のことでしょね? 幼虫は木の根っこから汁をのむので、土にもぐります。
セミってなんでなくのですか?(小学1年) なくセミはオスだけなのですが、メスと結婚するためになきます。かっこいい鳴き声のオスがメスにモテて、メスと結婚することができます。
(1)セミは、なぜ木のえだにくっついているんですか?
(2)せみは、なぜ1しゅうかんしかいれないんですか?
(3)セミは、なぜはねがあるんですか?
(小学2年)
(1)セミのたべものは、木の汁です。なので、木にくっついて食事をします。また、木にとまると、ネコに食われません。
(2)おもたい体でたくさんとびまわるので、はげしくつかれるからです。でも、あるセミは土の中で17年もすごすので、一生の長さは、ほかの虫よりかなり長いです。
(3)とぶためです。とべばネコに食われません。とべないセミはただのエサです。
セミのオスはどうやってなくんですか?(5歳) おなかのなかに音がなる皮があって、それをふとい筋肉でふるえさせて、音をだします。これがなき声になります。また、おなかのなかはほとんど空っぽなのですがこれはギター の中身が空っぽなのと同じで、空っぽの方が大きな音がだせます。
セミはなんではいろがちがうの(年齢不明) セミは、しゅるいがかわると、いろやかたちがかわります。しゅるいによって、住んでいる場所やすきな木もちがいます。
どうしてせみはうまれて むいみにしにゆくの?(小学1年) どんないきものでも、いつかは、しにます。しんだあとは、ほかのいきものエサになります。だから、むいみということは、ありません。
せみはたべられるんですか?(小学2年) はい 食べられます!! うまいゾっ! 特にセミの揚げたのとか!(回答者不明)

大人たちからの質問

しつもん
達人からのこたえ・メッセージ
セミはなぜ幼虫の期間が長いのに、成虫の期間が短いのですか(学年等不明) よほど土の中の居心地が良かったのでしょうね。ぼくも大人にはなりたくなかったなぁ。たぶん木の汁は栄養が少ないから、なかなか大きくなれないのでしょうね。成虫になっても木の汁だけでは長生きできないよなぁ。
せみの幼虫の期間はどのくらいですか?(学年等不明) まだわからないことが多く、何年かかるのかわからない種類がたくさんいます。また、バラツキもあり、たとえば、アブラゼミでは2〜6年だといわれています。ツクツクボウシは1〜2年。最長はジュウシチネンゼミの17年などなど。わかっていないセミはみなさんが研究してください。
なぜ夏にセミはあらわれるのでしょうか? なぜセミの鳴き声がみんなちがうのか? (高校1年) 昆虫は変温動物なので体温の上る夏に行動しやすいのでしょう。みんな鳴く声が同じなら♀がどこにゆけば良いのか迷ってしまいます。このみんなとは、同種のなかの話かな? 確かに同じクマゼミでも少し声の低いのもいるよね。まぁ個性かな?
セミの羽化の成功率は何%くらいか? 羽化の失敗の理由は? 今年は例年より失敗している幼虫をよく見かけます。(保護者) 1.80〜90%くらいと思います。
2.エサ不足(体力)、湿度(重要)、他の生物からの邪魔などです。
3.初夏の低温や降雨不足による湿度の不足、突然の降雨や突風等、悪い気象条件によるものかもしれません。
セミの幼虫は、どうやって土にもぐるのですか?(アートホール神戸スタッフ) セミは木の枝に卵をうみます。ふ化した幼虫は、地面に落ちて自分で土にもぐります。
せかいいちのせみはタイにいますよね?(学年等不明) 大きさのことですよね? そうですね。タイにいるテイオウゼミが世界最大です。
せみはうかのとちゅうでしっぱいして、おっこちることはないのですか? かなりのかくどでうしろにそるので、はたでみていて、しんぱいです。(ほごしゃ) たまにしっぱいします。とくにつよい雨や風がふくとおちやすくなります。うしろにそるのは、しんぱいですが、それをしなければ、りっぱな成虫になれないので温かく見守ってあげてください。

補足説明

セミが鳴く「意味」について セミの鳴き声は、メスを呼ぶ、天敵への警戒信号の他に、一種の群れを作る(集団形成)の役割もあることを認識する必要があると思います。ミンミンゼミのように、傾向が低いものもあるかとは思いますが 。

回答者:NPO法人こどもとむしの会 正会員・学生会員(高校生〜大学院生)

フマキッズこども研究所「虫はかせに聞いてみよう」も参考になりますよ。