NPO法人こどもとむしの会
ヒメハルゼミ
![](img/icon_spade.gif)
![](img/icon_heart.gif)
ヒメハルゼミ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
よく見られる季節:5月 大きさ:32〜38mm いるところ:照葉樹林(カシの林) たつじんのコメント:6月下旬から7月上旬くらいによく見られる。古いシイ、カシの林に局地的にいる。夕方よく鳴き、暗くなるまで鳴いている。一匹が鳴きだすと,つられるように鳴き出し、たちまち大合唱となる。淡路島には多い。 鳴き声:佐用町船越瑠璃寺奥の院のヒメハルゼミ |
![](img/photos/3_himeharu_1466.jpg)
![](img/semi90.gif)