昆虫館日誌

3連休最後の日ヒグラシが鳴き始めた7月15日の昆虫館

昼過ぎまでなんとか曇り空でしたがその後雨が降り出しました。そのためかムシたちの活動はほとんど見られませんでした。ニイニイゼミがなんとか鳴くなか、帰り際になってやっとヒグラシが鳴き始めました。昆虫館ではアリマウマノスズクサの花も実になりはじめ...
昆虫館日誌

3連休中日は雨・・・。でも、様々な楽しみ方があったようです。7月14日(日)の昆虫館

3連休の2日目、天気予報では雨。朝方は曇りがちでしたがぽつぽつと降りしきる雨の中、開館しました。 スタッフの島岡さんが「はっぴーがーでん」の整備を雨の中、半日以上頑張ってくれました。 花が多いので、オオセイボウをよく見かけます。オミナエシも...
昆虫館日誌

カブトムシは次々と羽化したけど・・・。7月13日(土)の昆虫館

朝から曇り空の一日でしたがたまに晴れ間あり。 天候の影響?なのか昆虫も影を潜めた昆虫館でした。 こんな時でもツマグロヒョウモンははっぴーがーでんにやってきます。 トノサマバッタはまだあまり見かけませんが、キリギリスの鳴き声が聞こえるようにな...
昆虫館日誌

ヒメボタル展示&シンジュキノカワガが玄関に登場!7月7日(日)の昆虫館

インスタグラムでも紹介をさせていただきましたが、7月6日(土)は西播磨県民局主催の「昼と夜のホタル観察会」が実施されました。 天気にも恵まれ、「主役」のヒメボタルを始め、ゲンジボタルやオバボタルなど、たくさんの種類が観察できたようです。夜中...
昆虫館日誌

雨は降らなかったけど・・・2024年7月6日(土)の昆虫館

今日はいつも雨男と呼ばれている私がスタッフをする日です。でも雨は降らず、雨男呼称返上の久々の良い天気。開館準備が整い館内を一巡り。窓枠の上の方にカジカガエルがいました。展示用に捕まえようと手を伸ばすと、カジカガエルはピョンと跳ねて水路へ。私...
イベント情報

いどうこんちゅうかん(洲本中央公民館)2024年8月16日(金)〜18日(日)開催します

「いどうこんちゅうかん」は、NPO法人こどもとむしの会 オリジナルの人気プログラム。佐用町昆虫館の楽しさを、他の施設にてお届けする、「移動昆虫館」です。 洲本中央公民館、3年連続の開催!! 小さな子どもたちに、特にオススメ。暑〜いときは、涼...
イベント情報

いどうこんちゅうかん(八田コミュニティセンター(おもしろ昆虫化石館))2024年8月12日(月祝)開催

兵庫県新温泉町八田コミュニティセンターで、2023年に引き続き2回目の「いどうこんちゅうかん」開催です。 涼しい室内で、いろんな虫にふれてあそびましょう。 会場周辺での虫とりは難しいです。しかし、八田コミュニティセンターには「おもしろ昆虫化...
イベント情報

昆虫大捜査線 and/or いどうこんちゅうかん(但馬牧場公園)2024年8月10日(土)・11日(日)開催

1日目に「昆虫大捜査線」、2日目に「いどうこんちゅうかん」をします。 どちらか1日でも、両方でも、ぜひどうぞ。 その1:昆虫大捜査線 8月10日(土) 牧場公園なので、牛さんがいます。 牛さんがいるということは、「牛さんのうんちを食べる、虫...
昆虫館日誌

雨の日はカエルが元気!6月30日(日)の昆虫館

6月も今日で終わり。天気予報通り、朝から雨です。 ヤマビルが生き生きと活動しそうでちょっと心配。朝早くから開館準備をしてくれた齋藤さん、ズボンのお尻あたりを触ると「グニュ」と違和感が・・・。予想通り、大きな個体が這い上がってきていたので吸血...
昆虫館日誌

カナブンが庭で羽化!6月29日(土)の昆虫館

今日は蒸し暑い昆虫館。午前中は、晴れ間があり午後から曇り気味。とにかく蒸し暑い一日でした。 開館前に末宗さんがヤマビル対策で草刈りしてくださってます。何時もありがとうございます。来館者は午前中からほぼ切れ間なくクワガタやゴキブリに興味津々の...
昆虫館日誌

大雨とヒルさがし 6月23日(日)の昆虫館

前日からの予報通り、佐用町は朝から雨です。 しかも、どしゃ降りです。裏の川は、激流になっていました。 今日は虫とりにも期待できないので、ヤマビル探しをしようと思い、虫よけスプレーをせず過ごすことに決めた私です。 さて、成果はいかに? こんな...
昆虫館日誌

昆虫館の庭でノコギリクワガタ発見!6月22日の昆虫館

天気予報は今日も午後から雨。明るい朝なのにちょっと残念です。モリアオガエルの卵塊が猿に食害される事は残念ながら続いています。今朝も4つのうち、2つがやられました。 ちょうど屋根の影になり、運よくサルに見つからなかった卵塊。 今日も新しい卵塊...