イベントのようす 実施レポート:むしとり合宿 in 但馬牧場公園(2021年7月30−31日) むしとり合宿、但馬牧場公園の第二弾です。(第一弾は6月に実施しました。) すっかり梅雨も明け、夏空のもとでの虫とりとなりました。 参加は、9家族28名。今回は、小さな子どもたちの参加が多かったので、山頂へは行かず、それぞれのペースで林道を往... 2021.08.04 2022.02.01 イベントのようす
昆虫館日誌 タガメ幼虫が登場!7月31日の昆虫館 朝から日差しが強く、夏らしい7月最後の土曜日です。 今日、最初のお客さんは神戸から来られた団体の方々です。様々な展示、標本をじっくりと見てくれました。 野村さんがタガメの幼虫を持ってきてくれました。初齢から2齢、3齢と成長に大きな差があり、... 2021.07.31 2021.08.17 昆虫館日誌
昆虫館日誌 モンキアゲハ飛来 7月25日の昆虫館 セミの声が一日中聞こえる昆虫館でした。ヒグラシが一日中鳴いていました。その中にニイニイゼミとアブラゼミの声が混じり、素敵なBGMです。関西の都会部ではクマゼミが圧倒的に多く、その鳴き声は騒音に感じます。昆虫館の周辺ではクマゼミの鳴き声を聞い... 2021.07.26 昆虫館日誌
昆虫館日誌 オニヤンマとヤブヤンマ、コオニヤンマ:昆虫館にいるよ 2021年7月24日、4連休3日目の昆虫館。 ベビールームの前の池に、ヤンマが浮かんで、アメンボが集まってきています。 最初はもっといっぱいたかっていました。 気づいたこどもたちは、「オニヤンマが死んでる!」と口走っていました。 アメンボは... 2021.07.25 2022.03.19 昆虫館日誌
昆虫館日誌 カエルからセミにバトンタッチ 梅雨明けで鳴き声の主役がセミに変わっています。ニイニイゼミ、ミンミンゼミ、アブラゼミ、ヒグラシの鳴き声がする中、羽化後のヒグラシも見かけました。 ヒグラシ 水路のモリアオガエルのオタマジャクシも次々上陸していってます。館内クワガタマンション... 2021.07.22 昆虫館日誌
昆虫館日誌 本日はオオムラサキやツノコガネがやってきた昆虫館。 今日は久しぶりに昆虫館に一番乗りしました。 午前一部から午後三部まで常に満員状態でした。館内は安岡さんを中心に石川さんにフォローして頂きました。ほとんどの人が、昆虫採集に行かれたので、余り密状態にはならなかったように思います。 いつもお馴染... 2021.07.18 2021.07.19 昆虫館日誌
みんなも、昆虫調査員! ヒゲコガネ開幕! “ひげぶい”をさがせ!!【MMニュースNo.7】 シロスジコガネの季節は、終わりました。 入れ替わるように、同じ属のヒゲコガネが、シーズンイン。 むしの会の強力な斥候隊が、7月15日、確認いたしました。 大きくて、チューチュー鳴きます ヒゲコガネは、このあたりでは、カブトムシを除くと、最大... 2021.07.17 2023.04.21 みんなも、昆虫調査員!
イベント情報 むしむしデイキャンプ2021(南あわじ)9月18日(土)・19日(日)の募集開始 淡路島(南あわじ市:国立淡路青少年交流の家)で開催される「むしむしキャンプ」の募集が開始されましたので、お知らせします。 今年の「むしむしキャンプ」も、昨年同様の日帰りの虫採りメインの「デイ・キャンプ」です。 応募締め切りは8月27日(金)... 2021.07.13 2022.02.01 イベント情報
昆虫館日誌 ニイニイゼミの、静かな心落ちつく、音のシャワー 早朝より草刈り隊出動 雨は降らずにニイニイゼミの静かな心落ちつく音のシャワーを浴びながら、昆虫館が始まりました。良い一日を予想しましたが、やっぱり3時頃にはやや強い雨が降ってきて、ジンクスというものは8割方当たるようです。 早朝より末宗さん... 2021.07.12 2021.07.16 昆虫館日誌
昆虫館日誌 キベリハムシが発生し始めています。 やっと雨が上がった1日となりました。1週間前には見なかったウスバキトンボがたくさん飛び交っています。昆虫館のサネカズラには数匹のキベリハムシが発生していました。モリアオガエルのオタマジャクシもカエルになって来ています。 キベリハムシ 来館者... 2021.07.10 昆虫館日誌
イベント情報 いどうこんちゅうかん2021夏:キッピー山のラボ・播磨中央公園で7日間開催 「いどうこんちゅうかん」は、NPO法人こどもとむしの会 オリジナルの人気プログラム。佐用町昆虫館の楽しさを、他の施設にてお届けする、「移動昆虫館」です。 2021年の夏休みは、ジャンボクワガタつよしくんが人気のキッピー山のラボ(三田市有馬富... 2021.07.07 2021.08.13 イベント情報