昆虫館日誌

アサギマダラとイカリモンガいっぱいの今日でした。10月16日(土)昆虫館

あすから気温がグッと下がるのを察知してかエネルギーを蓄えようと蜜を吸いに朝から途絶えることなくアサギマダラが飛来しました。10匹近くマーキングしました。子供達もふわふわ飛ぶアサギマダラを採集し観察したあと放蝶しました。この様子だと先週のブロ...
昆虫館日誌

10月9日(土)の昆虫館 

来館者が14人と少なく、のんびりした一日でした。 昆虫館にはアサギマダラがたくさん飛んできました。 ババヤスデは今日も絶好調。圧倒的に虫たちの数の方が人間より多い一日となりました。 開館準備中に、手洗い場でスミナガシの蛹を発見。早速ラボ内に...
昆虫館日誌

晴れのち曇りの昆虫館はアサギマダラ祭り

今日は、雨がパラつきそうな天気でしたが、いつの間にか快晴になってくれました。展示中の昆虫達(カブ・クワ)がくたびれてきてたので、ババオウゴンオニクワガタを持参しました。1部2部共に予約で埋まりましたが、3部はかなりの空きがあり予約外の方々も...
昆虫館日誌

ババヤスデ、大運動会!?

佐用町昆虫館では、ババヤスデのなかまが、いたるところに這い回っています。10月3日の記事でも紹介されていますが、10月2日も、朝から、スタッフはびっくり。 運動会してるのかな、いやいやパーティーでしょう・・・?? キシャヤスデ ババヤスデは...
昆虫館日誌

アサギマダラが来ています 10月3日の昆虫館

秋の気配濃厚な、いい感じの一日でした。が・・・。昆虫館ではヤスデが大発生しています。毎年見かけるのですが、こんなに大発生しているのは初めてです。館内にたくさん侵入してきます。踏みつけて潰してしまうと気持ち悪いので、ピンセットでつまみ出します...
イベントのようす

ギンヤンマ、とったよ!「むしむしデイキャンプ2021」9月18日(土)・9月19日(日)~国立淡路青少年交流の家~

【1日目】 9月18日(土)台風のち・・・ 今年で7年目のむしむしキャンプも、8月20日からの緊急事態宣言発出のなかでの日帰り2日セットでの開催になりました。「感染対策を最優先に」と国立淡路青少年の交流の家のみなさんと夏から準備を進めてきま...
みんなも、昆虫調査員!

ウスバツバメ、最盛期です!!【MMニュースNo.9】

ウスバツバメ(ガ)は、年1回、秋に成虫が現れる、とても優雅な蛾です。 なんてったって、西日本にしかおりません。さわやかな秋晴れのもと、ふわふわと舞うこの蛾に出会ったら、「ほんま、関西人でよかったわ〜」と、喜びを噛みしめてしまいます。 これは...
昆虫館日誌

ウナギにゅるにゅるの日

ウナギ釣りの名手のご厚意で、正真正銘「千種川のうなぎ」7匹提供していただきました。昆虫館に来た子どもたちに、是非、養殖でないウナギをつかませたいんです。お願いします。千種川漁協の役員の方に紹介いただいたおかげで、「7匹全部持ってけ!」という...
イベントのようす

慶野松原(南あわじ市)で虫とり大会!

9月25日(土)「マツとムシのフィールドワーク~慶野松原 探検隊~」と題するイベントが、慶野松原で行われました。(主催:南あわじ市教育委員会・慶野松原根上り隊) 慶野松原は、国指定の「名勝」 名勝ですから、風光明媚なところです。 そのおかげ...
昆虫館日誌

晴れのち曇りの昆虫館

今日は、雨が降るだろうと前日から予想していましたが外れました。いい天気です。 午前一部と午後二部は、来館者が定員に達してたくさんの方々が来られました。第三部はゆとりがあったので、予約外の方々にも入館していただくことができました。 夏も終わり...
昆虫館日誌

アカトンボがむしむし広場で飛んでます 9月25日昆虫館

秋晴れの1日、まだまだミンミンゼミやツクツクボウシが鳴いていますが秋の虫の鳴き声も負けじと鳴き、アカトンボが飛んでいます。トンボに詳しいスタッフの東さんが同定に大活躍でした。見分け方を丁寧に教えられていました。来館者はナツアカネやヒメアカネ...
昆虫館日誌

カマキリが5種類登場! 秋本番の昆虫館です。

道中の畦道にはヒガンバナが花盛り。秋本番ですね〜 バッタや赤とんぼなど、小さな子どもたちにも、虫とりの成果が得やすい季節です。今日も、午後からいいお天気になって、たくさんの子どもたちが、虫とりに出かけて行きました。 大きなショウリョウバッタ...