昆虫館日誌

天気はくもり・・・でも楽しみがいっぱいの9月21日(土)昆虫館!

はっぴーがーでんのオミナエシの花は下の道路からも見えるほど背が高く、たくさん開花しています。朝、様子を見に行ってみるとツマグロヒョウモンが訪花しています。 他にアキアカネ、オオセイボウ、ナミアゲハなどが確認できました。 今日も開館と同時にご...
イベント情報

いどうこんちゅうかん(兵庫県立こどもの館・2024年10月14日(月・祝))

「いどうこんちゅうかん」は、NPO法人こどもとむしの会 オリジナルの人気プログラム。佐用町昆虫館の楽しさを、他の施設にてお届けする、「移動昆虫館」です。 2023年に引き続き、兵庫県立こどもの館(姫路市太市)で開催します!! 日時・会場 令...
昆虫館日誌

まだまだ暑い!9月16日(月・祝)の昆虫館

3連休最終日です。湿度が高く、昨日もヤマビルの被害があったので、朝の準備は草刈り作業からスタートしました。 今日も家族連れの方々が訪れてくれます。イモリ達は相変わらず人気者です。 カブ・クワ達を緊張しながら触る子どもたちが多かったです。 今...
昆虫館日誌

一日中スズムシが鳴いています 2024年9月15日(日)の昆虫館

9月も半分過ぎたのに夏なんだか秋なんだかわからない一日でした。まだ夏の方が優勢みたいです。昆虫館の外では夏の名残のミンミンゼミの声が聞こえます。昆虫館の中ではスズムシの大合唱です。スズムシの声は一日中絶える事が有りません。リーンリーンと美し...
昆虫館日誌

虫とりがたのしい9月14日(土)の昆虫館

まだまだ暑さが続きますが、季節は動いているようでむしの活動も活発になってきています。今日はほとんどの来館者が昆虫採集に夢中でした。子どもたちだけでなく、お父さんもむしとりに一生懸命です。子供と一緒になって昆虫採集。おおきなモンキアゲハも採れ...
イベント情報

昆虫大捜査線(播磨中央公園)2024年10月6日(日)開催

播磨中央公園での「昆虫大捜査線」、今年は10月に開催します! はりちゅうでは9回目の開催。2016年の第1回が10月1日開催でした。10月はそれ以来です。 秋は、原っぱにバッタがたくさんいます。ちっちゃな子どもたちも成果が得やすいので、虫と...
昆虫館日誌

ヒメカマキリ、ツマグロキチョウが登場!9月8日(日)の昆虫館

今朝も夏のような日差しです。それでも昆虫館の庭には彼岸花が咲き始めました。 今日も蚊帳虫はスタッフの島岡さんが沢山持って来てくれました。 さらにキッズスタッフの優君が周辺で様々なムシを採集してくれました。道路脇のクスノキにはアオスジアゲハの...
昆虫館日誌

少しずつ秋の気配…でも暑い1日だった9月7日(土)の昆虫館

今週も来週も猛暑の予報。昆虫館は涼しいことを期待して行くと… 暑かった… 本日も朝早くからサイトーさんが開館準備を済ませてくれていました。いつもありがとうございます! ツクツクボウシとミンミンゼミが大合宿する中、何か秋の虫いないかな〜と散策...
昆虫館日誌

台風一過の昆虫館は秋のムシ登場!9月1日(日)の昆虫館

台風10号の影響で、昨日は臨時休館となった昆虫館ですが、はっぴーがーでんを含め、被害は無かったようです。 干からびていた池はまた復活しました。 丘の上のニワウルシ、根元にはシタベニハゴロモが数頭確認できました。気が付けばどこでもいるようです...
イベントのようす

あわじ石の寝屋緑地昆虫調査隊2024 開催しました

穴場的スポット「あわじ石の寝屋緑地」の魅力を体験してもらおうと企画された、モデル的プログラム。いっさいのムダを排して虫とりに徹する、少数精鋭対象のディープな内容です。2023年に続き2回目の開催。 プログラムの構成も時期も2023年とほぼ同...
イベントのようす

昆虫館でオールナイト!! 佐用町昆虫館 昆虫学園中等部-第4回-

昆虫学園の第4回は、いよいよ夜の虫とりがメインの、昆虫館貸し切りオールナイト調査です!! 連日の炎天猛暑がうそみたいに、この日は曇り。夜には雨。おかげで熱中症の心配はなく、厚い雲が満月をさえぎってくれて、ナイターもそれなりににぎやかになりま...
イベント情報

いどうこんちゅうかん(丹波並木道中央公園)2024年9月22日(日)・23日(月祝)開催

早々にたくさんのご予約ありがとうございます。9月5日現在、多数のキャンセル待ちとなっており、今後キャンセル待ちのご予約をいただきましても、繰り上げ当選の見込みはほとんどありません。なお、急なキャンセルなどで当日に空きが出ることがありますが、...