昆虫館日誌

秋らしい爽やかな1日でした:10月16日(日)の昆虫館

朝、昆虫館に到着した時は肌寒いくらいで、本格的に秋になってきました。館内で展示しているカブトムシなどは時期的に種類が減ってきていますが、周りで採れた虫などと一緒に頑張ってくれています。 お父さんと一緒にチャレンジ!大きな虫も上手にさわれまし...
昆虫館日誌

帰ってきたアオバセセリ!10月15日(土)の昆虫館

10月も中盤になると朝夕がひんやりとします。昆虫館の庭にも少しずつ落ち葉が増えてきました。 今日の天気予報は「晴れ」、気温も上がるのでアサギマダラの訪花が期待されます。 昆虫館のハンノキに増えているヒラアシハバチはとうとう葉を食べつくしそう...
昆虫館日誌

サネカズラの実も赤く色づいてきました  2022年10月10日(月・祝・スポーツの日)の昆虫館

昨夜来の雨で昆虫館はどん曇り。気温も低く時々雨も降り昆虫採集には不向きな一日でした。アサギマダラは午前と午後計2回飛来しましたが、捕まえることは出来ず証拠写真を撮ることも出来ませんでした。そんな中ミルンヤンマが館内に飛び込んできて、唯一の飛...
昆虫館日誌

雨の日の楽しみ方 10月9日の昆虫館

連休中日のこの日は曇りのち晴れの予報でしたが、天気予報を見るたびに雨の降り始めの予想が早まっていって、結局正午過ぎには降り始めてしまいました。しかも強く降っている時間も多くなってしまいました。晴れていたらみんなで虫とりに行ったり、水路でイモ...
昆虫館日誌

アサギマダラがやってきています。2022年10月8日(土)の昆虫館

今日一番の来館者はアサギマダラのメスでした。マーキンングをしました。昆虫館は10月に入って涼しいというより少し肌寒くなってきました。相変わらずミドリヒョウモンやオオウラギンスジヒョウモン、ホシホウジャクなどがブッドレアの花にやってきています...
昆虫館日誌

色々な生き物たちも来館! 10月2日の昆虫館

朝夕は涼しくなりましたが、この週末は昼間はまだまだ暑く、虫たちもまだまだ元気です。今日も昆虫館ではいろいろな昆虫や動物たちと触れ合うことができました。 昆虫館の入り口にあるブッドレアの花は今日も一日大賑わい。ツマグロヒョウモンやミドリヒョウ...
昆虫館日誌

アカトンボがいっぱい今日もミヤマアカネをゲット 2022年10月1日(土)の昆虫館

1週間前に鳴いていたセミも鳴かなくなりアカトンボ(ナツアカネ)がたくさん飛んでいました。来館者は少なくなりましたが、皆さん今日はゆっくり昆虫採集。朝早く京都からやってきた男女双子のぼくと女の子は昼過ぎまで館内やむしむし広場で昆虫採集を楽しみ...
イベントのようす

集まれ!! むし大好きお友達 in 賀集八幡神社・護国寺(2022年9月24日)

2021年の慶野松原に引き続き、南あわじ市での虫とりイベントです。 市内の子どもたちで定員が埋まってしまったので、メール会員への告知はしませんでした。うれしい悲鳴ですいません。 さて、9月24日(土)当日。昆虫館が臨時休館となった先週に引き...
昆虫館日誌

アサギマダラは1頭だけ 2022年9月25日(日)の昆虫館

昆虫館への道すがら、「ぼちぼちアサギマダラのシーズンやな。」「今日は何頭くらい飛んでくるかな?」そんなことを考えながら車を走らせます。山崎あたりの彼岸花はもう大分疲れてしまい、花色が褪せてしまっています。そうこうするうちに昆虫館に到着。車の...
昆虫館日誌

今日は採集日和たくさんのムシがひらひらハウスに 9月24日の昆虫館

今日は秋晴れの採集日和、午前中から来られた来館者の子供たちの多くは昆虫館周辺でたくさんのムシを採集してちょうちょひらひらハウスに入れて、カヤ内でムシたちとふれ合いました。 昆虫館の周りで昆虫採集 家族総出でいざ昆虫採集です。大人も子供に混じ...
昆虫館日誌

天気はイマイチ・・・でも魅力たっぷりの秋分の日の昆虫館

19日は西日本に最接近した台風14号の影響で、昆虫館も臨時休館になってしまいました。 本日、4日ぶりに昆虫館に来てみると、周りの木々の枝や枯れ葉が道路や駐車場に散乱していましたが、建物には影響は無かったようで安心して開館準備ができました。 ...
そうだ、虫とりしよう!

虫屋必携の新アイテム「バグキャッチャー」これは便利!

2022年7月10日、2期目となる、洲本市の昆虫大捜査線スタッフ研修会が行われました。 ある少女が、見たことのない道具を持っていました。 それ、何なん?? スズバチをつかまえたので、お借りしてみると・・・ これが、すばらしい!! おお〜!!...