梅雨、真っ最中!去年に引き続き、2回目となる会場【あすたむらんど徳島】。
今回は人数制限無しの2部制、兵庫県からの募集もして、始まる前からワクワクしていました。
それでは楽しい1日をご覧ください。
まずは恒例の検査から…

雲が多めの空模様でしたが、なんとか虫とりできるかな!?


次々と受付を済まします。『人数制限無し』は久しぶりですね。

開始時間がきて、よーい、ドン!で『あすたむの森』へ虫とりに行きました。
あっちこっちから『カブト』『クワガタ』狙いの声が聞こえてきます。



ビオトープにはたくさんのオタマジャクシやカエルもいました。
泥にもぐっているヤゴもいたようです。

棒で木の根元を掘ってカブトムシを探しています。




つかまえた虫を小袋に入れていきます。

自分で『とんぼ』のところに洗濯バサミでつけていきます。
こうすることで、わからなかった虫の名前を覚えていきます。

わからないむしさんは、優しいスタッフが教えてくれます。

午前の部も無事に終わり、スタッフが外でお昼ごはんを食べていると…

突然の雷雨!
しばらく待ちましたが、雨はなかなかやみません。近くで雷も鳴っているので外には出れません。
残念なことに、午後の部は中止に…
なるはずはありません。
楽しんでもらうのは、佐用町昆虫館が大事にしてることです。
虫とりはできなかったけど、『むしむしトークショー』の始まりです!

午前中につかまえてくれたむしさんたちが大活躍です。

むしむしリレー
トンボを指チョキ✌でみんなで回していきます。




質問コーナー。
みんな積極的に質問しました。

完全変態について…

午後の『むしむしトークショー』も無事に終わり、笑いあり、涙ありのスペシャルな1日となりました。

そして、名残り惜しく徳島をあとに兵庫県へと帰っていきました。
しかし、【あすたむらんど徳島】で、夏休み最後のイベント【秋のむしむし大捜査線】がふたたび開催されることとなりました!
詳しくは 【あすたむらんど徳島】 のホームページにて!⇒https://asutamuland.jp/
みんな、虫とりの準備をして【あすたむらんど徳島】に集合!
夏休み、佐用町昆虫館でも待ってるよ〜

2022/6/25(土) くもりのち雷雨
参加者 283名
つかまえたむし 50種
スタッフ 八木 剛 久保 弘幸 内田 隼人 石川 哲也・亜矢子 石川 栞奈 三村 貴之・寛子
KIDS STAFF 石川 元貴・大馳 三村 剣義