【MMニュース】アオハダトンボ、きれいです。ムカシヤンマに、ムカシトンボ、キバネツノトンボ・・・初夏の虫、続々と(2022年5月の虫)

2022年のシーズンも、たくさんの情報をいただいております。

紹介しきれませんけれども、独断と偏見による、むしみっけ情報の紹介です。順不同・敬称略にてご容赦ください。

ミズカマキリ 2022年4月28日・西脇市・船坂璃虎

マツモムシもいっしょにいたそうです。楽しそうですね! つぎはタイコウチもさがしてほしいな。

ウマノオバチ 2022年5月21日・姫路市・宮下直也

長〜いです!! ウマノオバチも、初夏の虫です。

ヨツボシトンボ 2022年5月3日・三木市・堀越優希

たくさんいたそうです。いるところにはいる、というトンボです。

ウラゴマダラシジミ 2022年5月28日・神戸市東灘区・石川大馳

多くの個体がいた、そうです。それはいいね。

シルビアシジミ 2022年5月18日・佐用町・八木 剛&三村寛子

保育園の前の草地にいましたよ。でも、1匹だけでした。時期かな。

サラサヤンマ 2022年5月30日・神戸市東灘区・石川大馳

小学校のビオトープに死骸がいたそうです。ええ学校やな。

ナミハンミョウ 2022年5月5日・神河町・山本琥太郎

ほかにも、ハンミョウ情報、いただきました。5月は越冬明けの、よいシーズンですね。

ムカシヤンマ 2022年5月7日・三田市・吉田 現

「初めてヤンマが捕れた!」そうです。おめでとう! つぎは、ガチのヤンマにチャレンジだ!

ムカシトンボ 2022年5月15日・宍粟市・三村剣義

「幻を見るくらい念願のトンボだったようで、ずっと触って眺めていた」そうです。よかったね。

ちなみにムカシトンボ、実物は、図鑑で見るイメージとずいぶんちがいます。ふしぎな挙動は、つかまえてみないと、わかりません。

キバネツノトンボ 2022年5月5日・上郡町・西山誉令

いやはや、すばらしい! これまで知られていなかった産地でした。

念のためですが、トンボじゃないです。アリジゴクのなかまです。

ハラグロオオテントウ 2022年5月3日・三田市・吉田 現

クワの木があったら、必ず、チェックしましょう!

アオハダトンボ 2022年5月22日・三田市・島岡 優

アオハダトンボの特徴がよくわかる、いい写真です。というか、わかってる人が撮った写真、ということですね。

図鑑を見ても、ハグロトンボといっしょやんか?と思いますが、つかまえてみると、緑のキラキラ感が、ぜんぜんちがうのです。翅(はね)もキラキラしてますから。

ハグロトンボは夏のトンボですが、アオハダトンボは、初夏のトンボです。6月半ばくらいまでがチャンス。水辺にヨシなどの草が生えている川辺をさがしてみてください。ハグロトンボのように、簡単には、みつかりませんよ〜

メスは縁紋が白いので、遠くからでも、わかりやすいです。

アオハダトンボ(メス) 2022年5月22日・三田市・島岡 優
イシガケチョウ 2022年5月22日・神戸市東灘区・石川元貴

写真が、すばらしいです!!

イラガ(まゆ) 2022年5月29日・宍粟市・垣内愛理

これが、イラガのまゆです。ヒロヘリアオイラガとちがって、枝先にあります。卵みたいに丸くて模様があり、かわいいです。

6月は、ターゲットの虫の多い時期ですが、雨が多いので、ねらいを定めて、がんばってください!!