意外に少ないかも。オニヤンマ【MMニュースNo.8】

虫のシーズンも、終盤になってきました。

ラストスパートですよ!!

オニヤンマ、夏になれば、たくさん情報が来ると思って、ポスターにも載せたのですが、意外に少なかったです。

ハチ北高原「ロッヂ野間」に飛び込んできたそうです。若い女の子(メス)ですね。

その理由は、三つあると思います。

1.そもそも、いるところが、あまりない

そうでもないと思うのですが、たしかに、いる場所は環境的に限定されるのかも。

レッドリストに入れるほどではないと思いますが。

2.つかまえるのが、むずかしい

姿を見ても、つかまえるのが難しいようです。もちろん、写真を撮るのも、難しい。

ギンヤンマの方が難しいと思うのですけれど・・・

3.オニヤンマによく似たトンボがいる

そうですね。オニヤンマはあまりに知名度が高いため、黄色と黒のしま模様=オニヤンマというふうに思ってしまうかも。

今回は、コオニヤンマや、サナエトンボの情報提供がありました。

はい。オニヤンマです。
コオニヤンマですね。
これも、コオニヤンマです。
こちらは、オナガサナエのようです。これの方がレアと思いますが。

ヤンマの仲間は、9月中くらいで、終わりになります。

みなさま、もうひとがんばり、よろしくお願いします!