昆虫調査員のみなさん。これから昆虫調査員をやってみようというみなさん。「虫みっけ(MM)」プロジェクトでは、みなさんからの写真も募集していますが、「昆虫写真ってどんなふうにとったらいいの?」という人のために、昆虫写真のとりかたのお話をしようと思います。
「昆虫が大好きだけど、殺して標本をつくるのはちょっと」という人にも、昆虫写真はオススメですよ!
ただし私は、高級なカメラを持っていませんので、ここではコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)での撮り方をお話ししたいと思います。多くのコンデジやスマホでの撮影は、これからお話しすることを、ある程度参考にしていただけるでしょう。
【とにかくまずは撮ってみる】
それではさっそく、お話をはじめましょう。
最初はあんまりむずかしく考えずに、とにかく撮ってみましょう。カメラのスイッチを入れて、目標の虫さんに向けてシャッターを切ってみます。虫さんまで2m!
撮れましたね! え? どこに虫さんがいるかわからないって? ここですよ、ほらここ。
でもこれでは虫さんが小さすぎて、こまかな形や色がわかりません。虫さんまでは、2mぐらい離れていますからね。高い倍率のズーム機能がついているコンデジをお持ちの方は、どーんとズームアップしてみましょう。
こんどはずいぶん大きく撮れました。これで立派な昆虫写真です。35倍ぐらいズームしました。チョウの種類までわかりそうです。
あまり大きくズームできないカメラでは、虫さんにぐっと近づかないといけません。ぬきあし、さしあしで、そっと近づきます。
あ! 逃げてしまいました。
じょうずに虫さんに近づこう
虫さんに近づくときは、できるだそっと近づくのはもちろんですが、手も頭も、そしてカメラも、できるだけ動かさないようにしなくてはいけません。私の経験では、虫さんはまっすぐ、ゆっくり近づいてくるものには、あまりおどろかないようです。横向きにうごくもの、早くうごくものにはおどろいて逃げることが多いのです。
ですから、写真を撮りたい虫さんをみつけたら、足だけをゆっくりゆっくりうごかして、しずかに近づくのかコツです。
そっとそっと近づいて、50センチまでちかづいて、シャッターを切りました。こんどはずいぶん大きく撮れました。
こんなふうに、さいしょはとにかく、たくさん撮ってみればいいんです。なにもむずかしいことはありません。失敗してもかまいませんから、どんどん撮影してください。だんだんと、虫さんに近づくのもじょうずになってきますよ。〈次回に続く〉 (久保弘幸)