***************
初蝶ニュース No.6
***************
【アゲハチョウ・ベニシジミ登場! モンシロチョウもぽつぽつと】
相変わらず気温のアップダウンが激しいですね。皆さん、調子はいかがですか? ワタシは先週、職場で風邪を拾ってしまし、ゲホゲホやっています。こんなに気温の変化が激しいと、体もついてゆきません。
さて、そんな泣き言を言っている間にも、日付はどんどん進み、今週はアゲハチョウとベニシジミの情報をいただきました。
アゲハチョウ 3月13日 1ex. 広島市 内田隼人さん
ベニシジミ 3月14日 2exs. 小野市 植田義輔さん
寒い中ですが、アゲハチョウが出ましたね。広島は兵庫より暖かいのでしょうか? ベニシジミは、Aさんから幼虫の情報(神戸市西区)もいただきました。幼虫で冬ごしをしながら、暖かい日には餌を食べて成長します。冬の寒さが本格的になる前に、じゅうぶんに食べていた幼虫は早い時期に成虫になるようですね。
さて、今週に入り、モンキチョウは数がふえ始めたようです。モンシロチョウも各地で目撃が出始めました。
モンシロチョウ 3月12日 姫路市 松下陽子さん
3月13日 たつの市 八木裕樹さん
3月14日 2exs. 神戸市西区 匿名さん
モンキチョウ 3月14日 5exs. 小野市 植田義輔さん




【越冬組もだんだん増えてきました】
越冬組のチョウたちも、じわじわと増えているようです。今週は下の種をご報告いただきました。ムラサキシジミは今季初報告です。
キタキチョウ 3月10日 1♂ 橿原市 宮武頼夫さん
3月11日 姫路市 松下陽子さん
3月14日 1ex. 神戸市西区 匿名さん
キタテハ 3月10日 5exs. 加東市 植田義輔さん
3月10日 1ex. 橿原市 宮武頼夫さん
3月11日 姫路市 松下陽子さん
3月14日 3exs. 小野市 植田義輔さん
ムラサキシジミ 3月9日 1ex. 西宮市 桑村祐貴さん



【初蛾は情報がぐんと増えました】
初蛾は高橋さんと内田さんのライトトラップで、ぐんと情報が増えました。寒い時期ですが、ライトをやると来るんですね。
3月9日 竹原市(ライトトラップ・糖蜜トラップ)内田隼人さん・高橋弘樹さん
シロトゲエダシャク 3♂ ホソウスバフユシャク 1♂
トビモンオオエダシャク6♂ チャオビトビモンエダシャク1♂
オカモトトゲエダシャク1♂ スギタニキリガ2♂
チャオビフユエダシャク 3月10日 1♂ 橿原市 宮武頼夫さん
ウスミドリコバネナミシャク 3月11日 1ex. 相生市 高橋弘樹さん
クロモンキノメイガ 3月11日 1ex. 明石市 くすもとりょうさん
【その他の虫たちも☆いろいろと】
いろいろと出てきました。ホンクロホシテントウゴミムシダマシというのは、ものすごく長い名前ですが、日本最長ではありません。さて最長はなんでしょう?
コガタルリハムシ 3月10日 1ex. 加東市 植田義輔さん
3月14日 8~12exs. 神戸市西区 匿名さん
ナナホシテントウ 3月10日 1ex. 加東市 植田義輔さん
3月14日 2exs. 神戸市西区 匿名さん
ホンクロホシテントウゴミムシダマシ 3月10日 上郡町 菅藤康平さん
ツチイナゴ 3月10日 1ex. 加東市 植田義輔さん
3月14日 1ex. 加東市 植田義輔さん
クロゴキブリ(幼虫) 3月12日 1ex. 赤穂市 菅藤康平さん
ツマキヘリカメムシ 3月7日 1ex. 赤穂市 菅藤康平さん
クサギカメムシ 3月12日 1ex. 加古川市 村山りりかさん
カメムシSP. 3月14日 1ex. 神戸市西区 匿名さん
スジコガシラウンカ 3月10日 多数 上郡町 菅藤康平さん
アブSP. 3月14日 3exs. 神戸市西区 匿名さん
エンマコオロギ(幼虫) 3月14日 1ex. 神戸市西区 匿名さん
ホソウメマツオオアリ 3月7日 多数 赤穂市 菅藤康平さん









いやはや、早口言葉みたいに舌がもつれそうな名前がありますね。
さあ、来週はどんな蝶があらわれるか、楽しみです。それでは皆さん、春に向かって、また一歩踏み出しましょう❣
初蝶情報はこちらから 初蝶リレー情報提供はこちらから | 佐用町昆虫館オフィシャルブログ
メールの方はこちらまで smallbluekh@hotmail.co.jp
こどもとむしの会 久保弘幸