初蝶ニュース No.5

【はじめにお詫び】

 初蝶ニュースの第4号で、モンキチョウを確認された山口雄都さんのお名前が、本文から抜けておりました。ブログ版の写真キャプションには入れていたのですが、山口さん、たいへん失礼しました。

【今週は蝶は少しお休み・・・みたいな】

 初蝶組は皆様からの報告がありませんでした。が、それではいかんと、ワタシは頑張りましたよ。今日、モンシロチョウ2♂とモンキチョウ1♀を確認しました(明石市)。ただどちらもすごいスピードで飛び去ってしまいました。写真はありません( ;∀;)。

【越冬組ではキタキチョウとアカタテハが登場】

 キタキチョウ 3月5日 三田市のひとはく前 八木剛さん

 アカタテハ  3月1日 姫路市       庄野貴美子さん

 アカタテハは今年の初見ですね。越冬組も動きがなくて寂しい1週間でした。

【初蛾】

 2種類の報告をいただきました。齋藤さんのシロフフユエダシャクは、私の同定ですが、どうも自信がありません。間違っていたら教えてください。

 アトジロエダシャク 1 3月7日 赤穂市 菅藤康平さん

 シロフフユエダシャク 1 3月10日 宝塚市 齋藤泰彦さん

【その他の昆虫】

 ナナホシテントウ 3月1日 洲本市 山口雄都さん

 少し寒くても、陽ざしがある日には、よく活動するようになってきました。あの赤い色を見つけると、幸せな気持ちになります。

ナナホシテントウ 山口雄都さん

 今週は菅藤康平さんがものすごく頑張ってくれました。菅藤さんの専門なんですが、アブラムシやキジラミを中心に、6種類の報告をいただきました。

 カシトガリキジラミ 3月8日 赤穂市 幼虫1

 オオズアリ  3月7日 赤穂市 成虫・幼虫多数

 シラカシムネアブラムシ 3月5日 上郡町 成虫・幼虫多数

 アラカシコムネアブラムシ 3月5日 上郡町 成虫1

 イヌツゲクビレコナジラミ 3月7日 赤穂市 幼虫多数

 Indoaleyrodes japonica  3月6日 たつの市 幼虫4

 さて、来週はもう少しにぎやかになってほしいものです。心に希望を抱きながら、近づく春を見つけに行きましょう❣

初蝶情報 情報提供はこちらから  初蝶リレー情報提供はこちらから | 佐用町昆虫館オフィシャルブログ

メールの方はこちらまで smallbluekh@hotmail.co.jp

こどもとむしの会 久保弘幸