さて今年も「ふゆムシ」の時期がやってまいりました。
前週は寒波の影響もありもしかして当日もかなり寒いのかな?と心配していましたが、風もなく日差しも暖かい好天に恵まれました。
どんな一日になったでしょう。さぁ行ってみよう!
今年は45名の参加者がお越しになられました。
参加者の中にはリピーターの方も居て一安心です。
まずは恒例、集合場所の木工棟にて我らが八木先生のお話を聞きます。

お話を聞いたらさぁ出発!!
どんな虫に会えるかな??

目的地であるいつもの伐木置場に到着です。
宝探しが始まります。

みなさん一心不乱に掘っています。
確か昨年はカブトムシの幼虫にオオゴキなどが序盤からボロボロ出ていたような気がしますが、今年はなかなかに出てこない・・・毎年掘っていると違いが出てくるもんなんでしょうか。硬い材もたくさんあったので、来年もまた楽しめそうですね。
里山公園さん、毎年ありがとうございます。
暫く掘ったりひっくり返したりをしていますと、ついにカブトムシの幼虫を発見しました。
今年も会えました。よかったよかった。
カブトムシの幼虫は硬すぎず、かつそれなりに太い朽木をひっくり返すと出てくることがあります。
去年の冬くらいからずーっと置いてあるような木が狙い目です。

ここからはみなさんの宝探しタイムの雄姿をどうぞ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓












こんな感じでむし達もでてきます。



宝探しの後は自分たちで捕まえたむし達をマイクロスコープで観察します。





今年の成果は以下のような感じになりました。
オオゴキも少ないと思っていましたが思った以上にとれていました。

終わってみるとあっという間でしたね。
終了後もむし探しをしている子どもたちもチラホラいました。
もうすぐ冬も終わりますね。春が待ち遠しいです。
ではまた次のイベントでお会いしましょう♪
「ふゆムシ」 2025.02.15 (in あいな里山公園)
参加者 :45名
スタッフ :八木 剛、三村貴之・寛子、井嶋幸司
Kids staff :三村剣義、井嶋航