モリアオガエルが卵を産み始めた5月18日の昆虫館

今年初めてモリアオガエルが卵を産みました。卵塊のそばの枝にはメスに乗っかったオスがいたので、このメスが産んだのか? でもお腹がまだぱんぱんです。ただ卵塊の真下は少し水路をはずれていたので、いずれ水槽に回収してやらねばならないでしょう。日のよく当たる木の横にもオスがほぼ一日中張り付いていました。こんな日向にもいるんですね。いよいよ産卵本番です。これから卵塊も増えていくでしょう。

モリアオガエル卵塊
モリアオガエル♀の上に乗る♂
モリアオガエル♂

今日は朝からクリンソウ鑑賞を兼ねて地元の人たちがウオーキング、クリンソウも今が最盛期のようです。

クリンソウ鑑賞ウオーキング
クリンソウ最盛

国内では兵庫県南西部と岡山県東部にだけ分布しているというコヤスノキの花が網舎の中で咲いています。たつの市の博物学者大上宇一が発見し、牧野富太郎が新種発表した植物だそうです。

コヤスノキ

今日の来館者は少な目でしたので、ゆっくり滞在してもらえました。最初の来館者は地元の子供さんとお祖父さん、そして次の来館者は両親子供たち4人とも本格的な採集用具持参の家族、ハッピーガーデンに採集に行ったり、裏手の川に魚採集に入ったりと、閉館後まで楽しまれていました。ハッピーガーデンでは植物も丈が伸びて、いろいろな花が咲くようになっています。今日は花にツマグロヒョウモンやオオハナアブが訪れていました。

1番目の来館者
昆虫家族
昆虫採集
ツマグロヒョウモン
オオハナアブ
ハッピーガーデン
魚獲り
小さなカブトムシ

今日の昆虫館はオナガアゲハやモンキアゲハ、カラスアゲハなど黒いアゲハがよく飛んでいました。そのほかイチモンジカメノコハムシやガの仲間も色々見かけました。初見の昆虫、最初てっきりガと思いこんでガを調べていてもわからず、やっとのことでトビケラの仲間のヨツメトビケラとわかりました。勉強不足をひしひし感じます。

イチモンジカメノコハムシ
ニセミカドアツバ
クロマダラエダシャク
ヨツメトビケラ

2024年5月18日(土)の昆虫館

来館記帳者 29名 晴れ

1日館長 八田康弘 スタッフ:岡田浩資