佐用町昆虫館・ひとはくコラボ企画★エコロコしぜんたいけんin佐用町〜2024年5月14日(火)AM〜【佐用保育園】

前日までの雨もあがり、今日は最高に良いお天気!

朝は少しひんやりしていましたが、日中は気温があがる予報で楽しい一日になりそうです。

毎年恒例のコラボ企画、トップバッターは佐用保育園のお友達です!

いってみよう!

めちゃくちゃいいお天気~!

素敵な壁面アートです。「だいすきをつなげよう」

むしの絵もたくさんあって、嬉しくなります。

一緒にむしとりをする佐用保育園のおともだちです!なにがとれるかな~?

まずは、上手なむしのとりかたを教えてもらいます。

「劇団こんちゅうかん」?のおにいさん、おねえさんによる、ちょうちょのとり方ショー!

近付くときは、そろり、そろり
つかまえた後に油断しちゃだめよ~
みんな真剣に聞いてくれました!
ながーい網にびっくり!

さぁ!むしとりの時間だ!

むしとりの場所はここ!園のとなりにある広場です。

それでは、むしとり隊の皆さんの様子をどうぞ!

おともだちと協力しながら探します!

大きな石をひっくりかえしてみたり

石をひっくりかえしてみると・・・?
じゃじゃーん!!みみずやだんごむしがいたね。
かえるがいるって~!

溝をのぞきこんだり

けむしもいたね。

つかまえた虫さんは、ケースにいれて連れて帰ります。

逃がさないように協力してケースにいれたり、チームワークが抜群♡

後でマイクロスコープでおっきくしてみようね。

暑い中、みんな夢中でむしとりをしました。

水分補給をしたら、さっそくマイクロスコープの時間です!

つかまえた虫をみてみよう

お部屋に戻り、マイクロスコープを使って、つかまえた虫さんをおっきくして見てみます。

新しい発見はあったかな?

ヤゴもいたね!
目がかわいい~
コモリグモ
触れるけむし。ゴワゴワしてタワシみたいだったね。

スペシャルゲスト登場

最後はこの方!佐用町名物「ニジイロガイダ」の登場です。

何度見てもきれいすぎるガイダです。

ニシキキンカメムシ

近くで見てもきれい!


最後に質問タイムです。次から次へと手が挙がりました!

楽しい時間はあっという間。

みなさんと一緒にむしとりができて、楽しかったです。

もっと遊びたい!というお友達は、是非佐用町昆虫館に遊びに来てね。

ニジイロガイダーも待ってまーす!

——————————————————————————————————————————-

参加者:佐用保育園の園児さん 4・5歳児43名 3歳児18名

スタッフ:末宗安之、三村寛子、垣内愛理、庄野貴美子、石川亜矢子