春本番の昆虫館に新しい仲間がやってきた!

昨年から育てていたアマミノコギリクワガタとアマミシカクワガタを本日より展示してます。

本土産のノコギリクワガタとの違いが分かりますか?体の色調が黒っぽく、オスの頭楯の先端の形(口の部分)が2つに割れています。また、大あごのとげの数、向きも違うので、図鑑で比べてみて下さい。

先週は満開だった桜に代わり、今週はカエデの花が満開です。

エサは与えていたのですが、容器が狭かったのかコオイムシが共食いしてしまいました。

ハッピーガーデンの中でチューリップが一輪咲いてます。

春型のアゲハチョウがそろそろ登場しそうです。

昆虫館内にミヤマカラスアゲハ、カラスアゲハ、オナガアゲハ、ジャコウアゲハ、アオスジアゲハ、アオバセセリなど、越冬蛹を羽化できるように展示しているので、運が良ければ目の前で羽化の様子が見られるかも!

2024年4月13日(土) 天気:晴れ

一日館長:岡田 浩資 スタッフ:島岡 良治、島岡 佳子、島岡 優

応援:久保 弘幸

来館者数  24名

(報告:岡田浩資)