佐用町昆虫館日誌

昆虫館日誌

8月8日(土)の昆虫館 ヤマカガシ、モリアオガエルの子ガエルを追い詰める。

8月8日(土) 天気: 晴れ、 一日館長 : 野村智範、スタッフ : 茂見節子、安岡拓郎、山内ファミリー 来館者数 : 10時~12時  35人,12時~14時 14人,14時~16時 49人    合計 98人 今日も暑い日になりそうな予...
昆虫館日誌

8月2日(日)虫あつ~い 昆虫館

朝10時。受付がはじまります。予約制もなじんできました。虫アミを持ったこどもたちがたくさん来てくれています!ムシムシと暑い今日は、どんな一日になるのでしょう? さっそくイモリ採り。つめたいお水が気持ちいい~~。 オオカマキリを頭にのせて。「...
昆虫館日誌

キツネノカミソリが咲き始めました 8月1日(土)昆虫館

梅雨明けし、久々青空の広がる昆虫館となりました。ブッドレアやボタンクサギの花が咲き、新たにキツネノカミソリやサネカズラの花も咲き始めていました。キツネノカミソリはヒガンバナの仲間なので今の時期は葉がありません。 キツネノカミソリ サネカズラ...
昆虫館日誌

7月26日(日)の昆虫館

7月26日(日)   天気  : 曇りのち雨、 一日館長 :    野村智範 スタッフ : 久保弘幸、岡田浩資、三村寛子(三村ファミリー) 来館者  : 10時~12時 25人 12時~14時 30人 14時~16時 38人 合計 93人 ...
昆虫館日誌

コロギス、脱走か!?

7月25日(土) 、どんより曇り空の昆虫館。こちらへ向かう途中には大雨も降っていました。なんとか雨は降らずに持ちこたえています。 昆虫館の空模様 人はしんどい気候ですが、カタツムリは嬉しそうです。 嬉しそうなカタツムリ 昆虫館周辺では、ニイ...
昆虫館日誌

7月24日(金)の昆虫館

7月24日の昆虫館 天候 雨 館長 近藤伸一 スタッフ 野村智範 八田康弘 橋田一輝 天気 雨 来館者 96人 連休2日目、今日も一日中雨、ニイニイゼミが最盛期のようで、盛んに鳴いていました。 昨日から入館は予約制になっています。10~12...
昆虫館日誌

7月23日(木)の昆虫館

7月23日(木)   天気 曇り時々雨、一日館長 野村智範スタッフ 茂見節子、高橋弘樹、斎藤泰彦(応援)入館者数 10時~12時   22人,   12時~14時31人 14時~16時33人合計88人本日は、「予約制」初日。大多数が家族連れ...
昆虫館日誌

7月19日の昆虫館

スタッフ 久保・高橋・越智ファミリー・齋藤・野村・末宗 来館者 第1部 35 第2部 55 第3部 74 合計164人  朝9時20分ごろに昆虫館に到着。梅雨はまだ明けていないのですが、晴れ間がのぞくまずまずの天気です。車を降りると、ブィー...
昆虫館日誌

7月18日(土)1日館長報告

2020年7月18日(土)天気    晴れ館長    八田 康弘スタッフ  吉岡朋子 前原繁仁 野村智範(応援)来館者  65人 雨が続く中で今日は午後少し怪しい雲が出ましたが、爽やかないい天気の1日でした。1番乗りは後でわかったことですが...
昆虫館日誌

7月12日(日)の昆虫館

2020年7月12日(日曜日)天気     曇り館長     岡田 浩資スタッフ   久保 弘幸       野村 智範       齋藤 泰彦       高橋 弘樹来館者    140名 今日は雨も一休み曇り空の一日でした。久しぶりに昆...
昆虫館日誌

7月11日(土)1日館長報告

2020年7月11日(土)天気    雨時々曇り館長    八田 康弘スタッフ  茂見節子 島岡良治一家  野村智範(応援)来館者  57人 降り続く雨の中昆虫館に向かう。最近の雨は局所的ゲリラ雨で昔のイメージの梅雨とは思えない雨です。昆虫...
昆虫館日誌

7月5日(日)の昆虫館

一日館長・スタッフ近藤伸一 野村智範 吉野加津江 吉野時貴来館者 177人 本日は梅雨の晴れ間。たくさんの来館者を迎え、うれしい悲鳴。来館者の皆さんには満足いただけたかどうか、少し不安ですが、安全第一で看板の方針で当分の間は運営していきたい...