佐用町昆虫館日誌

昆虫館日誌

2023年に向けて、越冬準備会(その2)をスタッフで頑張りました。11月27日(日)の昆虫館

2022年も気が付けばあと12月を残すのみ。今日(11月27日)は今年最後の仕事、越冬準備会その2を実施しました。  まずは標本のカビ取り、パラゾール交換をキッズスタッフと若手スタッフが協力して進めます。 各地のセダカコブヤハズカミキリ標本...
昆虫館日誌

寒くなってきたので越冬準備会(その1) 11月12日(土)の昆虫館

10月30日をもって今年度の佐用町昆虫館は冬眠に入りましたが、今日はスタッフが集まり、館内の大掃除や来年度に向けての準備をしました。  やるべきことは沢山あるのですが、まずは大人気のガチャポンコーナー、昆虫バッジをカプセルに封入する作業をみ...
昆虫館日誌

令和4年度開館最終日はとってもにぎやかでした。10月30日(日)の昆虫館

いよいよ今日で令和4年度の昆虫館も「むし納め」 佐用町昆虫館は10月31日(月)から来年3月31日(金)まで冬眠に入ります。 少し肌寒い朝でしたが開館準備に来てみると、昨日のスタッフ 内田隼人さんがライトトラップによる採集を楽しんだようで、...
昆虫館日誌

残すところあと一日だけ 落葉真っ盛り     2022年10月29日(土)の昆虫館

早春の4月にワクワクしながら2022年の開館を迎えた佐用町昆虫館も、あっという間に時間が過ぎ、明日10月30日で今年の昆虫館もおしまい。昆虫館で遊べるのも、もうあと一日しかありませんよ! 木々の葉っぱが次々と枝から離れ、風に舞っています。ど...
昆虫館日誌

はじめてゲット!:10月23日(日)の昆虫館

朝から良い天気でしたが、さすがに少し肌寒くなってきました。半ズボンで来て、『寒い!』という方もちらほら。昆虫館は山あいにあり、周りよりもさらに涼しいので着るものが1枚余分にあると良いかもです。 とってもカラフルに描けました! よく遊びに来て...
昆虫館日誌

秋の行楽シーズンですよ〜10月22日土曜日(くもり)の昆虫館

佐用の山々もうっすら色付き始めた秋の日、若干早めにきて、以前から気になっていた千種町奥西山に行ってみました。 先週、『アサギマダラ見てないわ〜』と昆虫館で聞いたので、たくさん飛んでいると聞いたウワサの地。車で安全運転すること15分、千種方面...
昆虫館日誌

秋らしい爽やかな1日でした:10月16日(日)の昆虫館

朝、昆虫館に到着した時は肌寒いくらいで、本格的に秋になってきました。館内で展示しているカブトムシなどは時期的に種類が減ってきていますが、周りで採れた虫などと一緒に頑張ってくれています。 お父さんと一緒にチャレンジ!大きな虫も上手にさわれまし...
昆虫館日誌

帰ってきたアオバセセリ!10月15日(土)の昆虫館

10月も中盤になると朝夕がひんやりとします。昆虫館の庭にも少しずつ落ち葉が増えてきました。 今日の天気予報は「晴れ」、気温も上がるのでアサギマダラの訪花が期待されます。 昆虫館のハンノキに増えているヒラアシハバチはとうとう葉を食べつくしそう...
昆虫館日誌

サネカズラの実も赤く色づいてきました  2022年10月10日(月・祝・スポーツの日)の昆虫館

昨夜来の雨で昆虫館はどん曇り。気温も低く時々雨も降り昆虫採集には不向きな一日でした。アサギマダラは午前と午後計2回飛来しましたが、捕まえることは出来ず証拠写真を撮ることも出来ませんでした。そんな中ミルンヤンマが館内に飛び込んできて、唯一の飛...
昆虫館日誌

雨の日の楽しみ方 10月9日の昆虫館

連休中日のこの日は曇りのち晴れの予報でしたが、天気予報を見るたびに雨の降り始めの予想が早まっていって、結局正午過ぎには降り始めてしまいました。しかも強く降っている時間も多くなってしまいました。晴れていたらみんなで虫とりに行ったり、水路でイモ...
昆虫館日誌

アサギマダラがやってきています。2022年10月8日(土)の昆虫館

今日一番の来館者はアサギマダラのメスでした。マーキンングをしました。昆虫館は10月に入って涼しいというより少し肌寒くなってきました。相変わらずミドリヒョウモンやオオウラギンスジヒョウモン、ホシホウジャクなどがブッドレアの花にやってきています...
昆虫館日誌

色々な生き物たちも来館! 10月2日の昆虫館

朝夕は涼しくなりましたが、この週末は昼間はまだまだ暑く、虫たちもまだまだ元気です。今日も昆虫館ではいろいろな昆虫や動物たちと触れ合うことができました。 昆虫館の入り口にあるブッドレアの花は今日も一日大賑わい。ツマグロヒョウモンやミドリヒョウ...