昆虫館日誌

こどもとむしの秘密基地:佐用町昆虫館の、日々のできごとを紹介しています。

佐用町昆虫館は、とても小さな昆虫館。
4月から10月までの土・日・祝日のみの開館。入館無料です。
ゆったりお楽しみいただきたいので、入館定員を設け、予約者優先としています。

昆虫館日誌

秋のムシがたくさん採集できました!10月5日(日)の昆虫館

昨日からの雨が少し残る朝でしたが、天気は回復の予報です。開館前に庭のヨツバヒヨドリに「アサギマダラの♀が来た」とキッズスタッフ優君から報告がありましたが、今年はまだ目撃が少ないようです。網舎のカラスアゲハ幼虫は終齢になりました。カラスアゲハ...
昆虫館日誌

一気に冷え込んだ10月4日(土)の昆虫館

例年今頃ヒガンバナは見られないのに今年は、10月に入っても色はあせ始めていますが赤い花が畦道に見られます。今日は1日雨が降り続き昆虫館館内も一気に冷え込みました。先週までの暑さがうそのようです。昆虫館周辺まったくむしに出会わない1日で来館者...
昆虫館日誌

アカトンボが赤くなってきました 2025年9月28日(日)の昆虫館

ここわずか一週間で、季節が変わりましたね。あれだけ暑かった夏が過ぎ去り、秋がやってきたようです。アカトンボが赤くなってきて、秋の到来を感じます。昆虫館ではまだミンミンゼミの鳴き声が聞こえていますが、10月に入れば上着が1枚必要になるくらいの...
昆虫館日誌

今日もヒメカマキリが採れました!9月27日(土)の昆虫館

朝夕がやっと涼しくなってきました。先週紹介したミヤマカラスアゲハの幼虫は次々とサナギになりました。網舎の中ではカラスアゲハの幼虫が少しずつ大きくなってきました。カラスアゲハ3齢?幼虫 まだ目玉模様はありません。他の黒いアゲハの幼虫のように鳥...
昆虫館日誌

ようやく秋の気配が:9月21日(日)の昆虫館

ようやく朝方は涼しく感じるようになってきました。はっぴーがーでんではクサギの花が満開で、ホウジャクの仲間やオオセイボウがたくさん飛んできていました。日差しもそれほど強くなく、バッタやトンボ、カエルなど、いろんなものが採れてたのしめました。シ...
昆虫館日誌

今日もアサギマダラがやってきた9月23日(火)の昆虫館

例年彼岸の日にはヒガンバナは終わっているのに、今年は彼岸の日に彼岸花が見頃となりました。朝早くからスタッフの末宗さんが昆虫館前にキイロスズメバチの巣があるという情報を得たので2日がかりで取り除いてくれました。秋はスズメバチに用心です。朝から...
昆虫館日誌

アサギマダラ登場!9月20日(土)の昆虫館

先週、キハダの木から網舎内のコクサギへ引っ越しをした飼育中のミヤマカラスアゲハ幼虫。もともとコクサギはカラスアゲハ、オナガアゲハの食樹で、自然の状態でミヤマカラスアゲハがコクサギに産卵することはほとんどありません。しかし、地面を見るとおびた...
昆虫館日誌

南光小学校2年生が来館!9月18日(木)の昆虫館(臨時開館)

今日は地元、佐用町の南光小学校2年生が来てくれるということで臨時開館です。まずは皆さん、元気にあいさつから!ライブカメラの画像です。「よろしくおねがいします!」最初に館内の見学です。胡蝶しのぶさんのフィギュアをじっくり鑑賞・・・あれ!?網持...
昆虫館日誌

まだまだ暑い!9月15日(祝・月)の昆虫館

開館準備でタッチプールに水を入れようとすると、昨日は無かった白いものが・・・。アゲハモドキの幼虫が夜のうちに繭を作ったようです。もちろん避難してもらいました。キッズスタッフの大馳君がチッチゼミやヤママユを高速道路のSAで採集してきてくれまし...
昆虫館日誌

天気は回復!カマキリやトンボが採集できました。9月14日の昆虫館

開館準備をしていると、庭の木陰にクロコノマチョウが見つかりました。ふわふわと飛んですぐに止まります。クロコノマチョウ何となく秋の気配です。今日も開館と同時にたくさんの来館者が来てくださいました。昆虫館手前の道路脇のニワウルシにシンジュキノカ...
昆虫館日誌

今日もアゲハ達がいっぱい9月13日(土)の昆虫館

曇り空のいちにちでしたがミンミンゼミとツクツクボウシが鳴く中、朝早くから閉館までアゲハの仲間アゲハ、モンキアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、カラスアゲハ、ナガサキアゲハがクサギ、ボタンクサギ、ブッドレア、フヨウ、ギボシの花にやってきていました。ボ...
幼保・児童館

マリア幼稚園とあけぼの幼稚園のおともだちがきてくれました 7月16日の昆虫館 

7月16日、佐用町の佐用マリア幼稚園と、赤穂市の赤穂あけぼの幼稚園のおともだちが、昆虫館に来てくれました。朝早くには少し心配だったお天気も、みんなが来てくれるころには、どんどん良くなってきましたよ。スタッフが準備をしながら待っていると、駐車...