虫とりイベント 史上最大*むし初め2025! 1月5日、明石公園で毎年恒例のむし初めが、史上最大の規模でおこなわれました。冷え込んだ朝でしたが、スタッフも元気いっぱいに集合して、子どもたちを迎える準備から始まりました。 午前10時。参加者の皆さんが続々集合です。子どもたちの顔が、かがや... 2025.01.09 2025.02.22 虫とりイベント
虫とりイベント 実施しました!昆虫大捜査線in播磨中央公園(2024/10/6)秋のむしむし祭りや〜! お天気が悪かった週半ば、開催日の日曜は、気持ちのいい青空が広がりました!播磨地方は秋祭りシーズン到来。祭りに負けないくらいの元気なファミリーが集結!するはず。午前中は涼しくて虫とりも快適。蚊に襲われましたが、他の虫も活発!ということですね!... 2024.10.23 2025.02.22 虫とりイベント
虫とりイベント 2024.10.12 昆虫大捜査線@三熊山 行楽日和の三連休初日!今年の会場は、秋の三熊いこいヶ丘。午前、午後の二部制で開催です。紀淡海峡を一望できます虫仲間のみんなが来る前に、準備準備♪"ふれあいコーナー用の虫を探すこと!"八木先生からのミッションです。スタッフみんなで捜査します。... 2024.10.22 2025.02.22 虫とりイベント
虫とりイベント みんなで虫とり!ビンゴで昆虫博士(佐用町スピカホール 2024年10月5日) 「スターシャワーの森音楽堂・スピカホール」は、西はりま天文台のある大撫山のそばです。今日は、ここで虫とり。少人数で、じっくり秋の虫とりを楽しむことができました。みんなで虫とりをするのは「昆虫大捜査線」と同じですが、「いろんな虫をつかまえてね... 2024.10.10 2025.02.22 虫とりイベント
いどうこんちゅうかん 「昆虫大捜査線」&「いどうこんちゅうかん」開催しました(岩手県立児童館いわて子どもの森)2024.9.15-16 9月になっても連日35度の猛暑から脱出し、東北の子どもたちとたくさん遊んでまいりました。その1:昆虫大捜査線(9月15日)盛岡あたりは晴れていたそうですが、奥中山高原は朝から雨。どうしよう。中止のときは「昆虫ズームアップショー」として拡大観... 2024.10.02 2025.02.22 いどうこんちゅうかん虫とりイベント
虫とりイベント 秋の青空のもと、昆虫大捜査線(青森県立三沢航空科学館 2024)開催 今年は9月になっても関西はひどい暑さが続いていますが、三沢はさわやかな秋の空! 涼しさに感動。ほーら、見えますか。枝先にたくさんの赤とんぼ。ナツアカネやアキアカネです。秋やなあ〜参加者が続々とやってきます。飛行機と虫は「空を飛ぶ」という共通... 2024.09.25 2025.02.22 虫とりイベント
虫とりイベント 【募集】昆虫大捜査線(播磨中央公園)2024年10月6日(日)開催 播磨中央公園での「昆虫大捜査線」、今年は10月に開催します! はりちゅうでは9回目の開催。2016年の第1回が10月1日開催でした。10月はそれ以来です。秋は、原っぱにバッタがたくさんいます。ちっちゃな子どもたちも成果が得やすいので、虫とり... 2024.09.09 2025.02.22 虫とりイベント
虫とりイベント あわじ石の寝屋緑地昆虫調査隊2024 開催しました 穴場的スポット「あわじ石の寝屋緑地」の魅力を体験してもらおうと企画された、モデル的プログラム。いっさいのムダを排して虫とりに徹する、少数精鋭対象のディープな内容です。2023年に続き2回目の開催。プログラムの構成も時期も2023年とほぼ同じ... 2024.08.31 2025.02.22 虫とりイベント
いどうこんちゅうかん 昆虫大捜査線 and/or いどうこんちゅうかん(但馬牧場公園)2024 スナップ写真集 いやあ、暑かったです。今年の夏、ほんまにやばい。昆虫大捜査線の方はキャンセルも多く、少人数となりました。賢明な選択かもしれません。それでも暑い中来てくれたみなさん、ありがとうございました。両日来てくれたお友だちも、ありがとうございました!そ... 2024.08.27 2025.02.22 いどうこんちゅうかん虫とりイベント
昆虫館日誌 西播磨青少年本部 地域ふれあい体験事業 昼と夜のホタル観察会in佐用町昆虫館2024/7/6 7月最初の土曜日、佐用町昆虫館でホタルの観察会を実施しました!西播磨青少年本部の地域ふれあい体験事業のイベントで、佐用町昆虫館のスタッフがお手伝いをさせていただくことになりました。梅雨の真っ最中だったので、当日までスタッフは何度天気予報をチ... 2024.07.20 2025.02.22 昆虫館日誌虫とりイベント
いどうこんちゅうかん 【募集】昆虫大捜査線 and/or いどうこんちゅうかん(但馬牧場公園)2024年8月10日(土)・11日(日)開催 1日目に「昆虫大捜査線」、2日目に「いどうこんちゅうかん」をします。どちらか1日でも、両方でも、ぜひどうぞ。その1:昆虫大捜査線 8月10日(土)牧場公園なので、牛さんがいます。牛さんがいるということは、「牛さんのうんちを食べる、虫さんがい... 2024.07.02 2025.02.22 いどうこんちゅうかん虫とりイベント
虫とりイベント 昆虫大捜査線inハチ高原〜むしさんいきいき!みんなわくわく!6月、ハチ高原の風につつまれたむしとり〜2024/6/8(土) 昨年に引き続き、今年も実施しましたハチ高原での昆虫大捜査線!兵庫ウスイロヒョウモンモドキを守る会とNPO法人こどもとむしの会のコラボ企画です。高丸山山頂付近には、鹿の食害から植物を守ろうと、鹿柵が設置されています。2024年5月 鹿柵補修作... 2024.06.13 2025.02.22 虫とりイベント