やぎ

みんなも、昆虫調査員!

【MMニュース_no.1】ウマノオバチ、アイヌハンミョウ、キバネツノトンボ、ヒョウモンチョウ

兵庫県版レッドデータブックの改訂に向けて、4月20日からスタートしている「みんなも昆虫調査員! このむし、みつけたら、おしえてね」キャンペーンですが、ときどきこのブログで、ニュースをお伝えします。MM(むし、みっけ)ニュース。 ウマノオバチ...
むし情報

アイヌハンミョウ、出てきたよ

2021年4月10日(土)の昆虫館。風は冷たいですが、春の陽射しが心地よい、穏やかな一日でした。 瑠璃寺参道の桜は、おしまい。今週は低温で、季節はあまり進んでない感じ。 カエデの花は、三分から五分咲きくらい。新緑がきれいです。 昆虫館では、...
昆虫館日誌

満開の桜の下、2021年昆虫館シーズン開幕! 新アイテムもご紹介

春が来ました! 4月3日(土)、2021年の佐用町昆虫館、シーズン開幕です!! 桜が満開 今年は春の訪れが早いので、瑠璃寺参道の桜は満開。開館日に桜が満開というのは、はじめてです。 これが青空だったら、よかったんですけどね。 時折吹き付ける...
イベント情報

昆虫大捜査線(播磨中央公園)2021年4月24日(土)開催

例年の定番となりつつある、はりちゅう「昆虫大捜査線」です。 「播磨中央公園」は、兵庫県の真ん中、播磨平野の一角にあります。 とても広い公園で、園内に、ため池、雑木林、草原、と、多様な環境があり、多様な昆虫が見られるところです。 2016年か...
イベント情報

ちくさ高原「虫とり春の陣」2021年5月5日開催

そうだ、虫とりしよう!! むしむしイベント、今年もガンガンやりますよ。 「ちくさ高原」は、昆虫館から千種川に沿って、さらに北へ。岡山県、鳥取県との境に近い、千種川の源流部にあります。標高約900mの高原です。 2020年7月26日に「夏の陣...
そうだ、虫とりしよう!

そうだ、テントウムシの標本を作ろう!

テントウムシは、かわいい虫ですが、身近にいつでも見られるのと、展足が面倒なので、あまり標本にしてもらえません。この記事では、テントウムシをきれいに展足する方法の例を紹介しています。ほかの虫にも応用できます。お試しください。
昆虫館日誌

ライブカメラお楽しみショット(2020−2021冬)

佐用町昆虫館、休館中は、ライブカメラでお楽しみください。2020年から2021年、冬の間のおもしろショットをいくつかご紹介します。雪に埋もれていたり、あれ、何かいるぞ、とか。
昆虫館日誌

昆虫館のライブカメラ、位置を変更しました

来春の開館に向けて、スタッフは、冬の間に、いろんな作業をします。 佐用町昆虫館のライブカメラは、2011年3月9日に設置されました。春から秋までの土・日・祝日という変則的な開館ですので、ライブカメラで閉館時のようすを見られるのは、なんとなく...
昆虫館日誌

アサギマダラ、ハリガネムシ、河東小学校

10月10日(土)、台風14号の影響が心配されましたが、昆虫館のあたりは、ほとんど雨もなかったようで、穏やかな一日でした。 本日のお題は3つ、ございます。 アサギマダラ 曇が多いからか、あまり虫はいません。キチョウとヤマトシジミが少し。アカ...
そうだ、虫とりしよう!

みつけたブイブイは、どれかな? ブイブイポスターをつくりました。

夏になると、いろんなブイブイが出てきますよ。 みんなは、もう、ブイブイをみつけたかな? みつけたブイブイは、何というブイブイかな? 図鑑で見ても、よくわからないね。図鑑に載ってないブイブイも多いし。 そこで、兵庫県で比較的身近に見られるコガ...
そうだ、虫とりしよう!

春の草原を、ハチみたいに飛びまわっているのは「うすちゃこがね」

春爛漫の桜が終わって、野原が青くなってくると、ブイブイの季節がはじまります。 晴れた日、若草の上を、ちいさなブイブイが、ハチみたいに飛びまわっています。飛翔俊敏で、小さいので、目にも止まらない。知らない人は気づかないでしょうね。 ウスチャコ...
昆虫館日誌

アカトンボがやってきたよ。秋晴れの昆虫館は、とてもさわやか。ヒメコオロギの声も涼しげです。

ようやく、秋が、やってきました! 4連休の中日、9月20日、21日は、さわやかな秋晴れ。昆虫館のお庭にやってくる虫たちも、増えたような気がします。 何より、アカトンボが、増えました。 「とまっているよ、竿の先」と童謡「あかとんぼ」の歌詞にあ...