昆虫館日誌 寒い冬が来る前に・・・越冬準備会その1 10月31日(土)で今年度の佐用町昆虫館は閉館しましたが、11月8日、寒い冬が来る前に、スタッフが集まり、室内を中心に大掃除がありました。 まずは貴重な標本を展示室から外してナフタリンの入れ替えをしました。まず、金属のフレームから標本箱を外... 2020.11.11 昆虫館日誌
昆虫館日誌 晴天の昆虫館、でも寒くてストーブも点火。10月25日の昆虫館 すごく寒い1日の始まりです。ラボには既にストーブが出ていたので直ぐに火を入れました。暫くすると高橋さんが遠方で採集されたサツマニシキを館に持って来られました。凄く美しい蛾の一種です。サツマニシキの裏面です。とても綺麗です。サツマニシキのおも... 2020.10.25 昆虫館日誌
昆虫館日誌 雨の中、イシガメ、イモリが大人気!10月17日の昆虫館 今日は久しぶりに昨夜からの雨で、秋の深まりを感じる朝になりました。昆虫館に到着すると、カケスとカワセミの声が聞こえました。雨の中、最初に来て下さったご家族はラボのカブ・クワと遊んだ後、外の水路でイシガメとずっと遊んでいました。昆虫館は今シー... 2020.10.17 昆虫館日誌
昆虫館日誌 カブ、クワたちがちょっと寒そう?秋の深まる昆虫館 気温の割に肌寒い一日でした。午前中は晴れ間がありましたが、いつの間にか曇り空になってました。館内のカブ、クワ達も季節柄 元気がなくなって来たように思えます。主役もイシガメ・イモリ・トカゲに取られてしまった気がします。午後から末宗さんと三村さ... 2020.10.11 昆虫館日誌
昆虫館日誌 イモリもカメもみんな元気!9月22日(祝・火)の昆虫館 本日は4連休の最終日です。空は快晴で午前中は少し肌寒く感じました。9月も4週目に入り秋らしくなってきました。あの8月の暑さは何処にいってしまったのでしょうか。 昆虫館に到着すると既に開館準備も終了してました。スタッフの皆様ありがとうございま... 2020.09.22 2020.09.23 昆虫館日誌
昆虫館日誌 8月22日(土)の昆虫館 ゾウカブトムシがやってきた! 快晴で都市部は猛暑だったようですが、昆虫館は木陰が涼しく、アブラゼミとツクツクボウシが一日中、時折ミンミンゼミが鳴き、チョウ類やトンボ類もよく目につく、昆虫採集日和でした。予約制の効果か、混雑することもなく、余裕をもって楽しんでいただけたと... 2020.08.22 昆虫館日誌
昆虫館日誌 愛情たっぷりの接し方に感動:8月16日(日)の昆虫館 よく晴れた暑くなりそうな朝。「ひまわり祭り」が中止になり、昆虫館に出展の依頼もなかったので、恒例の『イベント』ができず少々物足りなさを感じていました。幸いにも、本日のスタッフは、「ひまわり祭り」のときのメンバーでしたので、お盆の最終日に「あ... 2020.08.20 2020.08.23 昆虫館日誌
昆虫館日誌 8月10日(月・祝)の昆虫館 天気:晴れ、一日館長:野村智範 スタッフ:斎藤泰彦、八田康弘 、岡田浩資来館者数 10時~12時 25人、12時~14時 22人、14時~16時 33人 合計80人三連休の最終日。ある予定イベントのリハーサルです。6月2... 2020.08.11 2020.08.22 昆虫館日誌
昆虫館日誌 2匹のカエル物語 8月9日(日)の昆虫館 8月9日(日) 天気 : 晴れ、一日館長 : 野村智範、スタッフ : 岡田浩資、近藤伸一来館者数 : 10時〜12時 41人、12時〜14時 30人、14時〜16時 51人 合計 122人三連休の中日。今日のトピックは、「2匹のカエル物語」... 2020.08.10 2025.02.22 昆虫館日誌
昆虫館日誌 8月8日(土)の昆虫館 ヤマカガシ、モリアオガエルの子ガエルを追い詰める。 8月8日(土) 天気: 晴れ、一日館長 : 野村智範、スタッフ : 茂見節子、安岡拓郎、山内ファミリー来館者数 : 10時~12時 35人,12時~14時 14人,14時~16時 49人 合計 98人 今日も暑い日になりそうな予感が... 2020.08.08 2025.02.22 昆虫館日誌
昆虫館日誌 7月26日(日)の昆虫館 7月26日(日) 天気 : 曇りのち雨、 一日館長 : 野村智範スタッフ : 久保弘幸、岡田浩資、三村寛子(三村ファミリー)来館者 : 10時~12時 25人 12時~14時 30人 14時~16時 38人 合計 93人午前中... 2020.07.28 昆虫館日誌
昆虫館日誌 7月24日(金)の昆虫館 7月24日の昆虫館天候 雨館長 近藤伸一スタッフ 野村智範 八田康弘 橋田一輝天気 雨来館者 96人連休2日目、今日も一日中雨、ニイニイゼミが最盛期のようで、盛んに鳴いていました。昨日から入館は予約制になっています。10~12時、12時~1... 2020.07.25 昆虫館日誌