安岡拓郎

昆虫館日誌

虫日和!:8月28日(日)の昆虫館

少しずつ秋の空気になってきましたが、晴れるとまだまだ暑いです。今日もイモリとカメのコーナーは涼やかです。 お父さんと一緒に。 以前来た時もブログに登場してくれたという兄弟、今日も素晴らしいポーズを決めてくれました! ロッケンロールな兄弟。 ...
昆虫館日誌

少し涼しくなってきました:8月20日(土)の昆虫館

朝昆虫館につくと、齋藤さんと野村先生が既に開館の準備を始めてくれていました。開館後はそのまま野村先生によるタガメ、イモリやカメの解説タイムです。 タガメにエサをあげながら。 みんなで触りながら説明を聞いています。 夏休み期間中は、遠いところ...
昆虫館日誌

にぎやかな1日:8月13日(土)の昆虫館

朝、昆虫館につくと末宗さんが庭のイラクサ(毒のあるトゲがあり、刺さると結構いたい)を抜く作業をしてくれていました。その後、近藤さん、石川さんと共に駐車場の折れた木の枝を細かくしてくれました。 朝から重労働です。 お盆休みということもあり、今...
昆虫館日誌

3連休最終日:7月18日の昆虫館(月:海の日)

雨が多く、この日も曇りがちな一日でしたが、植物たちは元気が増しているような気がします。 開館の準備をしていると、夏休みシーズンに入ってお客さんがたくさん来るだろうからと、斎藤さん、久保さんが応援に来てくれました。その予想通り、たくさんの方に...
昆虫館日誌

ちょっとした晴れ間に:6月26日の昆虫館

急に蒸し暑くなってきましたが、その分虫も人間も活発になってきているようです。朝からたくさんの方々にご来館いただきました。 離れられないくらいお気に入り 佐用町内からも遊びに来てくれました ほとんど曇りで、なかなか虫の動かない日でしたが、ちょ...
昆虫館日誌

雨の日の虫屋:4月29日の昆虫館

ゴールデンウイーク初日は朝から夕方まで雨でしたが、近くは佐用町から、遠くは東京からお越しいただけました。 ニジイロクワガタは老若男女問わず人気もの。 チビクワガタと一緒に。 雨なのでお外の虫捕りはできませんが、その分お絵描きコーナーには素敵...
昆虫館日誌

虫捕り日和:4月16日の昆虫館

夏が楽しみです。 昆虫館の庭に植わっているサネカズラの芽吹きと共に、今年もキベリハムシの幼虫がふ化していました。 まだ1㎝くらい。 館内では、卵で冬を越したナナフシがふ化していました。春到来という感じです。 展示物も、スタッフが作った標本や...
昆虫館日誌

小さなイモリ:9月11日の昆虫館

暑さのピークも過ぎて、カブトムシやクワガタムシのシーズンは終わりを迎えていますが他の虫たちは元気になってきているように思います。昆虫館の周りでは朝からミンミンゼミが大合唱でした。午前中の来館者の方が、館の庭にやってきたカラスアゲハのメスをゲ...
昆虫館日誌

雨の合間に:8月22日の昆虫館

「緊急事態宣言ですが開いてますか?」というお電話を何本かいただきました。予約制で一度に入れる人数を制限する等の感染対策をしつつオープンしています。雨の日が多いですが、この日は午前中はくもりで持ってくれました。 見つめる先は? 良いタイミング...
昆虫館日誌

大雨でもやってます:8月9日の昆虫館

夜中に台風9号が接近し、開館のころにはだいぶましになっていたものの、時折雨脚が強くなる一日でした。『台風ですけどやってますか?』というお電話を何本かいただきましたが、無事開館できました。 イモリについて力説する野村先生 来館された皆様がなる...
昆虫館日誌

ゾウムシ可愛い!:7月3日の昆虫館

隣の川よりも居心地が良いのか、昆虫館の周りの水路にはたくさんのアメンボがやってきていました。 この日は朝から夕方まで、少しずつお客さんが来てくれました。初めてクワガタムシを持てた!という子もいて、虫を触れるように準備していた甲斐がありました...
昆虫館日誌

6月最初の昆虫館

午前中は来館1名様のみでのんびり過ごさせていただき、午後からはご家族連れの方々がお越しくださいました。今は館内で触れる虫の数を少しすくなめにしていますが、夏が近づいてきて昆虫館の外もにぎやかになってきました。 イモリ以外は、お持ち帰りOKで...