齋藤泰彦

昆虫館日誌

ぼちぼち秋です 9月5日の昆虫館

つい先週は汗の滲むような気温だったのですが、今日は爽やかな一日となりました。季節の移ろいは早いですね。夏の間チョウやいろいろな虫を呼んでくれたボタンクサギの花はなくなりました。そしてぼちぼちと秋の花が咲きだしました。シュウカイドウやシュウメ...
昆虫館日誌

幻の滝出現 8月15日の昆虫館

昆虫館へ向かうべく朝暗いうちに自宅を出発。昨日からずっと大雨。車を10分ほど走らすと山のほうへ入ります。いつもはヒグラシの朝の合唱が聞こえるのですが、今日は雨の音ばかり。車のラジオから「臨時ニュースを発表します。ただ今加東市と加西市に大雨警...
昆虫館日誌

モンキアゲハ飛来 7月25日の昆虫館

セミの声が一日中聞こえる昆虫館でした。ヒグラシが一日中鳴いていました。その中にニイニイゼミとアブラゼミの声が混じり、素敵なBGMです。関西の都会部ではクマゼミが圧倒的に多く、その鳴き声は騒音に感じます。昆虫館の周辺ではクマゼミの鳴き声を聞い...
昆虫館日誌

ニイニイゼミの、静かな心落ちつく、音のシャワー

早朝より草刈り隊出動 雨は降らずにニイニイゼミの静かな心落ちつく音のシャワーを浴びながら、昆虫館が始まりました。良い一日を予想しましたが、やっぱり3時頃にはやや強い雨が降ってきて、ジンクスというものは8割方当たるようです。 早朝より末宗さん...
昆虫館日誌

昆虫館の緑が濃くなってきました

だんだんと木々の緑が濃くなり草の丈も高くなってきました。今日は曇りがちのお天気で、虫は少なかったです。 ちょっと植え込み時期が遅いような気がしますが、スズムシの餌を確保するためにナスとキュウリの苗を植えました。館内で栽培しておけば餌には困ら...
昆虫館日誌

モリアオガエルの産卵が最盛期のようです

先々週、先週に見られたキアシドクガの乱舞は終了したようです。白い紙吹雪の次は、黒っぽい紙吹雪になりました。テングチョウの新成虫が、飛び回っています。情景を切り取ろうと、何度もシャッターを押したのですが、情けないことにまともな写真は1枚もあり...
昆虫館日誌

今年もモリアオガエルが来ました

暑くもなく寒くもなく晴天。とても気持ちの良い一日でした。11時半から約1時間ほど、昆虫館の北、南、東側よりハルゼミの声を聞くことができました。合唱ではなく独唱でしたが、昆虫館でハルゼミの声を聞いたのは初めてです。 今日は黒系のアゲハをたくさ...
昆虫館日誌

梅雨入りしたそうです

またまた雨降りの一日でした。齋藤、岡田、三村で昆虫館の運営をすると、よく雨が降ります。どなたかはわかりませんが、雨の神様に好かれている方がいるようです。雨降りなので、イモリが水から上がっています。朝,館の周りをぐるっと一周したところ、20匹...
昆虫館日誌

ナナフシモドキがたくさん出てきました

晴れていると思えば急に雨が降って来たり、また晴れたと思えば曇ったりと、天気がコロコロと変わる一日でした。風も結構強く、寒く、一日を通してチョウを見ることは有りませんでした。 水路で夢中の女の子。よく見れば、虫模様のマスク。虫模様のTシャツ。...
昆虫館日誌

開館2日目の昆虫館 だけど1日中雨降り

2021年度開館2日目の昆虫館。桜は満開なのに、季節が逆戻りしてしまいとても寒い。おまけに1日中雨降り。予約状況を調べたところ、1日を通じて1組のみ。それでも、8組 計35名の来館者がありました。 カマキリ模様の服を着た可愛い坊や。来館の記...
昆虫館日誌

2021年開館準備の前準備

3月7日、開館準備作業を3月13,28日に控え前準備に昆虫館へ行ってきました。参加メンバーは、各々自主的に作業テーマを抱え実行しました。 近藤さんと高橋さんは網舎の整備などなど。 岡田さんと私は、ライブカメラの配線養生などなど。 末宗さんは...
昆虫館日誌

シカが侵入したみたいです 10月18日の昆虫館

昨年までは、この時期は来館者が少なくなり、かなりのんびりとした時間を過ごすことができた昆虫館でしたが、本日は76名の来館者があり、そこそこ多忙な一日でした。ちょっと困った、お客様が来られたようです。確実とは言えませんが、シカが館内へ侵入して...