ぬけがらさがしをしよう!

「セミのじゆうけんきゅう」目次

セミのぬけがらを集めよう

セミをつかまえるのは、むずかしいよね。
でも、セミのぬけがらだったら、にげませんから、集めるのはかんたんです。

「ぬけがらプール」(2011年8月 神戸元町・夏の昆虫館)

ぬけがらさがしペナントレース

2時間くらいあれば、できます。ルールは、かんたんです。やってみてください。

1.チームをつくります
 一人ずつでも、家族や友達のグループでもかまいません。

2.時間を決めて、ヨーイドンで、ぬけがらを集めます
 時間は、ぬけがらがたくさんあるところでは、15分〜20分くらい。あまりみつからないところでは、1時間とか。
 ぬけがらは、こわれやすいです。少し水でぬらすと、ふやけてやわらかくなり、こわれにくくなります。

3.集めたぬけがらの種類を見わけて、スコアシートに書き込みます
 これはちょっとむずかしいです。また、時間がかかります。ミンミンゼミとアブラゼミ、エゾゼミとアカエゾゼミなど、区別が難しいときは、これらを区別しない(1種類と考える)という手もあります。
スコアシートのPDF(88KB)

4.見つけたぬけがらの数と、種類数を、かけ算して、ポイントを計算します
 つまり、2種類あったらポイント2倍、3種類あったらポイント3倍!! かけ算、できるかな?

5.成績を発表して、拍手!!
 やってみると、ずいぶん成績がちがうものです。ぜひ、上位チームの人にインタビューしてみましょう。どこでさがしましたか? さがすコツは?
 また、チームによって、みつけた種類の割合が異なると思います。きっと、チームによって、さがした場所がちがうからでしょう。結果を表にして、考えてみると、さらに楽しいです(下の表を参考にしてください)。

(応用編)別の場所でやってみる
 別の場所や別の季節にやってみると、セミの種類がちがうことがよくわかりますよ。 比較すると、りっぱな自由研究になります!


ぬけがらさがしペナントレース成績表(みんなのスコアシートの集計)
2011年8月16日 神戸市灘区六甲山記念碑台周辺 13:30〜15:00
チーム名(氏名は記号に変更しました) 人数 ヒグラシ エゾゼミ アブラゼミ ニイニイゼミ ぬけがら数 種数 ポイント
smz 4 85 5     90 2 180
kt 2 64 1     65 2 130
kis 2 37 2 2   41 3 123
モンキーボーイズ 2 35 4 1   40 3 120
nak 2 33 3 1   37 3 111
tsj 2 34 1 1   36 3 108
セッキー 6 51 2     53 2 106
tkm 2 30 1 1   32 3 96
こうたろうとかず 3 15 2 3 1 21 4 84
けいご 3 40 1     41 2 82
hg 2 17 2 5   24 3 72
(無記名) ? 32 2     34 2 68
uts 2 26 3     29 2 58
fuj 2 1   18   19 2 38
hay 4 15 3     18 2 36
yg 2 13 1     14 2 28
has 4 4 3     7 2 14
kit 2 11       11 1 11
smy 3 3   1   4 2 8
合計(全体) 49+ 546 36 33 1 616 4 2,464

この合計を円グラフにしてみました。


場所がちがうと、セミもちがいます。
チームごとにグラフを描いてみると、チームの個性がわかりますね。
いろんなところでやってみて、結果をくらべてみるといいよ。


ぬけがらを標本にしよう

 セミをつかまえて標本にするのは、ちょっとむずかしいです。でも、ぬけがらなら、かんたんです。
標本づくりをしたことのない人も、ぜひチャレンジしてみてください。